【正社員】保健師|沓掛地域包括支援センター

【正社員】保健師

職種保健師|地域包括支援センター
雇用形態正社員(試⽤期間あり:3ヶ⽉)※期間内の条件変更なし
仕事内容地域の⾼齢者の健康・⽣活⽀援を⽬的に、
介護予防や相談⽀援、関係機関との連携を⾏う。

⚫︎⾼齢者やその家族からの健康・介護に関する相談対応
⚫︎介護予防ケアマネジメント(特定⾼齢者や要⽀援者への⽀援計画の作成)
⚫︎地域の介護予防事業の企画・運営(講座、体操教室など)
⚫︎医療・福祉・⾏政など他機関との連携・調整
⚫︎虐待防⽌や認知症⽀援、権利擁護に関する対応
⚫︎地域の実態把握や課題分析、健康づくり施策の⽴案

【変更の範囲:変更なし】
給与月給284,260円~286,410円
給与補足【内訳】
⚫︎基本給 :175,000円〜177,000円
⚫︎等級⼿当 :50,000円
⚫︎資格⼿当 :3,500円
⚫︎業務⼿当 :36,500円
⚫︎固定残業代:19,260円〜19,410円
→残業有無にかかわらず10時間分を固定⽀給
※超過分は別途⽀給

【別途⽀給】
⚫︎通勤⼿当 :上限35,000円/⽉
⚫︎年末年始⼿当:300円/時(12/29〜1/3)
勤務地〒610-1101 京都府京都市⻄京区⼤枝北沓掛町1-3-1
七彩すまいる館「京都市沓掛地域包括⽀援センター
アクセス市バス「ふれあいの里」より徒歩3分
勤務時間①8:30〜17:30(休憩60分)
②9:00〜18:00(休憩60分)

※フレックス制(試⽤期間中を除く)
資格⚫︎保健師
⚫︎原付バイクの運転ができる⽅
休日シフト制(⽉9休/2⽉は8休)
年間休⽇最⼤123⽇
(有給休暇10⽇/季節休暇6⽇含む)
育児休業・介護休業・看護休暇:取得実績あり
待遇⚫︎賞与あり(年3回)
⚫︎昇給あり(年1回)
⚫︎各種保険完備
⚫︎退職⾦制度あり
⚫︎定年制度あり(65歳まで)
⚫︎制服貸与
⚫︎職員宿舎
⚫︎資格取得⽀援制度
⚫︎共済加⼊
⚫︎保養施設
⚫︎企業主導型保育園併設(七彩すまいる館内)
※職員割引あり:⼀律12,600円/ヶ⽉
⚫︎映画鑑賞券1枚付与(令和6年度実績)
⚫︎インフルエンザ予防接種
⚫︎メガネ購⼊補助
⚫︎カウンセリングサービス等
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)屋外に喫煙スペースあり
転勤の可能性あり 転勤範囲:京都市内
職種保健師|地域包括支援センター
雇用形態正社員(試⽤期間あり:3ヶ⽉)※期間内の条件変更なし
仕事内容地域の⾼齢者の健康・⽣活⽀援を⽬的に、
介護予防や相談⽀援、関係機関との連携を⾏う。

⚫︎⾼齢者やその家族からの
健康・介護に関する相談対応
⚫︎介護予防ケアマネジメント
(特定⾼齢者や要⽀援者への⽀援計画の作成)
⚫︎地域の介護予防事業の企画・運営
(講座、体操教室など)
⚫︎医療・福祉・⾏政など他機関との連携・調整
⚫︎虐待防⽌や認知症⽀援、
権利擁護に関する対応
⚫︎地域の実態把握や課題分析、
健康づくり施策の⽴案

【変更の範囲:変更なし】
給与月給284,260円~286,410円
給与補足【内訳】
⚫︎基本給 :175,000円〜177,000円
⚫︎等級⼿当 :50,000円
⚫︎資格⼿当 :3,500円
⚫︎業務⼿当 :36,500円
⚫︎固定残業代:19,260円〜19,410円
→残業有無にかかわらず10時間分を固定⽀給
※超過分は別途⽀給

【別途⽀給】
⚫︎通勤⼿当 :上限35,000円/⽉
⚫︎年末年始⼿当:300円/時(12/29〜1/3)
勤務地〒610-1101 京都府京都市⻄京区⼤枝北沓掛町1-3-1
七彩すまいる館「京都市沓掛地域包括⽀援センター
アクセス市バス「ふれあいの里」より徒歩3分
勤務時間①8:30〜17:30(休憩60分)
②9:00〜18:00(休憩60分)

※フレックス制(試⽤期間中を除く)
資格⚫︎保健師
⚫︎原付バイクの運転ができる⽅
休日シフト制(⽉9休/2⽉は8休)
年間休⽇最⼤123⽇
(有給休暇10⽇/季節休暇6⽇含む)
育児休業・介護休業・看護休暇:取得実績あり
待遇⚫︎賞与あり(年3回)
⚫︎昇給あり(年1回)
⚫︎各種保険完備
⚫︎退職⾦制度あり
⚫︎定年制度あり(65歳まで)
⚫︎制服貸与
⚫︎職員宿舎
⚫︎資格取得⽀援制度
⚫︎共済加⼊
⚫︎保養施設
⚫︎企業主導型保育園併設(七彩すまいる館内)
※職員割引あり:⼀律12,600円/ヶ⽉
⚫︎映画鑑賞券1枚付与(令和6年度実績)
⚫︎インフルエンザ予防接種
⚫︎メガネ購⼊補助
⚫︎カウンセリングサービス等
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)屋外に喫煙スペースあり
転勤の可能性あり 転勤範囲:京都市内
目次